観察記録

珍奇な模様の花を咲かせるガガイモ6選!全部臭い?小動物の死骸のような匂いという噂は本当?

今年の夏は記録的な暑さで大きな台風にも見舞われ、多肉植物はダメになったのもありますが概ね元気に育っています。 多肉植物・ガガイモの新芽が動き出しぐんぐんと成長しています。 風が涼しくなり、秋の気配を感じるとガガイモが珍奇な花を競...
観察記録

ガガイモ・エディスコレアグランディスの花の咲かせ方!【カーペットフラワー観察日記】

多肉植物にハマりだしてから、「花が奇抜な模様でしかも臭い」という独特な特徴を持つガガイモに興味を持ちました。(ここでは多肉植物のガガイモことです) ゼブラ(縞馬)模様の花を咲かせる品種をはじめ、変わった花や茎を持つ色々なタイプのガガイ...
挿し木のやり方

ユーフォルビア・モナデニウム サイケデリックの特徴と増やし方

近年、モナデニウム属が近縁種であるユーフォルビア属に変更になったようです。 そういう事なので、タイトルにはあえてユーフォルビアも入れさせていただきました。 これまで6年ほどモナデニウムを育ててきましたが、他の多肉植物に比べて育て...
芯止め(胴切り)で増やす

ユーフォルビア・ローデシアを【挿し木と芯止めで】増やす無限ループ

ユーフォルビア コンフィナリス ローデシア (ローデシカ) Euphorbia confinalis ssp. rhodesia (rhodesica) 和名では白雲鸞岳(ハクウンランガク) コンフィナリス ローデシア(以下ローデシ...
育て方

多肉植物マニアもハマったモナデニウムの魅力4選!キモかわいい草姿と茎模様の美しさを解説!

モナデニウムはユーフォルビアの近縁種として知られています。 80種類と数も少なく、ユーフォルビアほど流通していないため、多肉植物を育てている方でもマニアは少ないのではないでしょうか。 モナデニウム属は近年ユーフォルビア属に含まれ...
葉挿しで増やす

ハオルチア斑入り(金城)を葉挿しで増やしてみた

多肉植物の増やし方の一つに葉挿しがあります。 葉挿しはエケベリア等はよく知られていますが実はハオルチアでもできます。 ハオルチアには軟葉(ナンパ)硬葉(コウハ)があり、両方とも葉挿しで殖やせます。 軟葉系の多くは窓があり葉...
挿し木のやり方

多肉植物エケベリア・徒長の仕立て直し方と増やし方

エケベリア・パールフォンニュルンベルグを注文したら届いたのは残念ながら徒長した苗でした。 徒長とは、茎が細く葉と葉の間隔が長くなり、ヒョロッと伸びて見た目も悪くなってしまった状態の事です。 徒長の原因として考えられるのは ...
観察記録

【エケベリア越夏育成体験記】実際に栽培して分かった夏に強いエケベリア8選

今回は、私が実際に育ててみてわかった美しく夏に丈夫なエケベリアを8選して紹介したいと思います。 夏場に強いエケベリア8選 ①ラウリンゼ(国産) ②白鳳(国産) ③ピーチプリデ(国産) ④薄化粧(国産) ⑤エボニー×ローズガーネット(韓国苗) ⑥シャルルローズ(韓国苗) ⑦ムーンストーン(韓国苗) ⑧ラウイ×ピンウィール(韓国苗)
観察記録

エケベリア・七福神を花壇に植えて春夏秋冬の違いを観察してみました

ベンケイソウ科エケベリア属「七福神」はエケベリアマニアならずとも、多くの園芸趣味家さんならご存じの方は多いかもしれません。 今回は実験も兼ねて家の玄関横の花壇にエケベリア・七福神を植えて1年(春夏秋冬)を通して観察してみることにしました。 四季によって表情をどのように変えるのか?それぞれの季節に応じた対応で気をつけるべき点などを解説しています。
実生の仕方

セロペギア・シモネアエグリーンフォーム育成体験記|種を採取して実生してみた

セロペギアに種が付いているのを見つけたのは11月でしたが、種の熟するのを待たないと採取できません。 それで毎日種の様子を観察していたのですが、年が明け3月になり4月になっても種に変化はありませんでした。 種が付いて半年が過ぎたころにはしびれを切らし、5月には芽が出なくてもいいやという気持ちで強制的に採取したら、鞘の中から綿帽子の付いた種が出てきました。 種の採取と発芽の様子など紹介したいと思います。
タイトルとURLをコピーしました